台湾の商會・商工會の日本在住メンバー11人と台北駐福岡経済文化辨事處の謝 延淙総務部長が7月8日熊本県庁を訪れ、熊本地震の被災者支援と復興を願って義援金を贈呈した。義援金は世界台灣商會聯合總会からの144万円と日本台灣商會聯合總会からの100万円の2本で、小野泰輔・熊本県副知事に手渡された。
地震発生以来、台湾からは、国・地方自治体(高雄市、台南市など)・企業・民間団体などから既に多額の見舞金・義援金やボランティア活動による支援が寄せられているが、今回は世界と日本の華僑組織がそれぞれの組織で積み立てた会費の一部を持ち寄ったもの。
贈呈式の最初に挨拶に立った日本台灣商會聯合總會の 新垣旬子總會長は、まず「我々は日本で生活している華僑として、熊本の人々に対する我々の心をお届けしに参りました。被災した方々に対して心よりお見舞い申し上げるとともに、熊本の一日も早い復興を願っています。ささやかですが、この義援金を役立てていただきたい」と述べた。
次いで台北に本部があり、世界70カ国に183の支部を持つ世界台灣商會聯合總會の會長を代理して、九州台灣商工會の 頼 玉汝會長が「熊本は、高雄市との間に直行定期便があり、交流協定(MOU)を結ぶなど、台湾にとって身近な存在である。2月の台南大地震の時、熊本の皆さんは台湾を助けてくれた。今回の熊本地震に対して台湾の人々は大変心を痛めている。この義援金が少しでも熊本の皆様のお役に立てば幸いだ。自分自身も熊本に知り合いが多く、福岡から毎週のようにお邪魔しているが今もなお屋根にブルーシートが掛かった家を見たり、避難所生活をしている人を訪ねると涙が出る。微力ながら、これからも今日一緒に訪問した日本台灣商會聯合總會の皆さんと一緒になって熊本を応援し続けたい」と、声を震わせながら語った。
これに対して、 小野副知事は、先ず、日本在住の台灣商會・商工會の要人と台北駐福岡経済文化辨事處の幹部が多忙な時間を割いてわざわざ熊本県を訪れ、お見舞いの言葉と義援金を贈呈して頂いたことへの感謝を述べた。
次いで、謝長廷駐日大使が就任翌日に陳菊・高雄市長、頼清徳・台南市長、孫洪捷・チャイナエアライン会長など50人とともに来訪し、熊本県・市に合計2億を超える義援金を贈呈したこと、チャイナエアラインがいち早く定期便を再開してくれたことを挙げて、世界の国々の中で台湾が熊本の被災に一番心を寄せ、応援してくれていると思う、と深い感謝を表明した。
さらに「いまやっと被災者の一部が仮設住宅に入り生活再建が始まったが、復興には時間がかかる。熊本への応援を一過性のものでなく、末永くお願いしたい。いま高雄市内でやっている熊本の物産フェアは非常に盛況であり、お見舞いだけでなく経済の実質面でも応援していただいていることが我々の支えになっている。地震や台風など環境がよく似ている台湾と熊本は、良い時も困った時も支え合っていける『良き友人』でありたい。被災地を見て頂くことで、今後の災害対策にもなると思うので、遠慮なく見ていただきたい」と述べた。
(台湾新聞 2016年7月15日付ブログより転載)
下記の中で「色がついている部分」をクリックすれば、詳細な情報が表示されます。
2020年12月25日 熊本県と福岡県にマスクを贈呈しました。
2020年12月05日 九州台灣商工會理監事會議、交流会、懇親会を開催いたしました。
2020年11月18日19日20日 鹿兒島副縣知事,商工會議所を訪問しました。
2020年11月14日15日16日 日總石垣島理監事會議を開催いたしました。
2020年09月24日 台灣スマイルフェアを開催いたしました。
2020年08月30日31日 日總常務理事會和熊本縣復興旅游を開催いたしました。
2020年08月22日 オンライン会議を開催いたしました。
2020年07月29日30日 熊本縣水災捐款福岡市經濟參訪を開催いたしました。
2020年07月11日 日總第八屆理監事會を開催いたしました。
2020年06月17日 代表處便當會を開催いたしました。
2020年05月 5月留學生幹部聚會を開催いたしました。
2020年02月21日 ltl福岡研修成果式を開催いたしました。
2020年02月06日 九州x台灣交流會を開催いたしました。
2019年12月22日 世華會長交接を開催いたしました。
2019年12月15日 在日留學生會を開催いたしました。
2019年12月09日 松浦正人様祝賀会を開催いたしました。
2019年11月29日 盛大に2019の忘年会を開催いたしました。
2019年9月8日9日 九州台湾商工会阿蘇旅行を開催いたしました。
2019年4月20日 2019年度 第一回の「理・監事会、交流会、懇親会」を開催いたしました。
2018年11月30日 盛大に2018年の忘年会を開催しました。
2018年6月3日 明治維新の町・萩 へ日帰り旅行しました。
2018年3月10日 2018年の幹事会、交流会、懇親会が開催されました。
2018年01月09日 エッセイスト、女優として活躍中の一青妙さんと台湾報道ジャーナリストの野嶋 剛さんが出演した
特別対談会「環島:ぐるっと台湾一周の旅」に協賛しました。
2017年11月25日 2017年の忘年会を開催しました。
2017年11月22日 日本台湾連合総会の皆さんが、福岡市を訪れました。
2017年9月2日 会員親睦バーベキュー大会を楽しみました。
2017年06月09日 台湾貿易センター福岡事務所・林 淑惠所長の「台湾が繋ぐ アジアビジネス成功への道」講演会を開催しました。
2017年04月01日 平成29年度 役員会・交流会・懇親会を開催しました。
2016年12月09日 青年部が「高雄短編映画リレー上映会」を開催しました。
2016年11月26日 九州台湾商工会の忘年会」を開催しました。
2016年09月 頼会長が世界台湾商会連合会総会に参加しました。
2016年7月10日 全国の商会・商工会の代表が九州に集まり、熊本地震復興のための義援金を贈呈しました。